アルマイトとは
アルマイトは、アルミニウムの陽極酸化皮膜です。
また、その加工(処理工程、作業)の事を、陽極酸化処理、アルマイト処理と呼びます。
アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上、および、装飾その他の機能の付加を目的として施される加工や処理の名称です。
古くは弁当箱で普及したアルマイトですが、近年は技術の進歩により高品質な製品や、高級感を演出する装飾材に多用されています。
アルミニウムの可能性を最大に引き出す技術集団、それがアルマックスです。
”
= Alminium + Maximum “
アルマイトの特徴
酸化アルミニウムは非常に硬質であり耐久性に優れます。
また、イオン化傾向が高い金属であるため、安定な酸化物でもあります。
アルマイト処理による効果
-
耐食性の向上
-
耐磨耗性の向上
-
吸着性があり着色可能(染色アルマイト)
-
硬度性の向上(硬質アルマイト)
-
クロムフリーで環境に優しい
アルマイト製品 > LineUp
アルマイトを利用した家庭用製品には弁当箱、やかん、鍋などがあります。
また、アルミニウム製の建材、電車や航空機の内装品、各種のネームプレートや化粧板などに幅広く用いられています。